CUBE(legacy)リカバリー手順
リカバリーを実行するとライセンスがクリアされてしまいます。
有償ライセンスをお持ちの場合は文字列を控えてください。
弊社の正規代理店からご購入されている場合は弊社でお調べできます。
CUBEのシリアル番号をお知らせください。
まず弊社HPから、CUBEのファームウェアをパソコンのDドライブなどに
ダウンロードしてください。
デスクトップやフォルダーの階層下などにダウンロードするのはできるだけ避けてください。 (良い例:Dドライブの直下など)
1. ACアダプタのコネクタを本体に接続し、電源スイッチをOFFにします。
2. クリップなどをご用意ください。
本体背面にあるリサイクルマークの穴を押しながら
電源をONにしてください。(電源投入後、3秒程度で放しても大丈夫です)
3. 液晶画面に「Teradek Recovery Mode」と表示されます。
4. LANケーブルでCubeとPCをつなぎます。
(PCのIPアドレスを192.168.1.1/255.255.255.0に設定してください)
5. Webブラウザより192.168.1.123のアドレスを開きます。
6. ChooseFileよりダウンロードしたファームウェアを選択します。
7. Restoreボタンよりアップデートが開始されます。
8. ブラウザに下記メッセージ表示されるとリカバリ完了です。
"Device restoration complete"
CUBEを再起動してください。
以上でも動作が安定しないときは、ご購入の販売代理店に修理お預けをご相談ください。